★★2021年 MAPタミチャレレギュレーション★★
開催クラス
◯ タミチャレGT
◯ タミチャレM
2クラスでの開催を予定しています。
※WTSポンダー(kimihiko-yano.net で販売)も利用可能。
ポンダーは各自ご準備お願いします。
※初めての方、わからない方への事前でのご相談には応じますのでコメントでお知らせください。
◯ タミチャレGT
ポンダーは各自ご準備お願いします。
※初めての方、わからない方への事前でのご相談には応じますのでコメントでお知らせください。
◯ タミチャレGT
クリックして拡大
独自ルールとして
モーターのKV値を2540とします。
フェラーリのボディ(フェラーリ599XX フェラーリ458 フェラーリF12tdf)を継続して利用可能としました
タイヤは接着済みタイヤを推奨します。(スポークホイールであれば自分での接着も可)
タイヤはレースでは1セットのみの利用とし朝マーキングを実施します。
◯ タミチャレM
独自ルールとして
モーターのKV値を2540とします。
フェラーリのボディ(フェラーリ599XX フェラーリ458 フェラーリF12tdf)を継続して利用可能としました
タイヤは接着済みタイヤを推奨します。(スポークホイールであれば自分での接着も可)
タイヤはレースでは1セットのみの利用とし朝マーキングを実施します。
◯ タミチャレM
クリックして拡大
特に独自ルールは定めません。
ブラシレスモータ&life について取り扱いルールを策定しました
ブラシレスモータ&life について取り扱いルールを策定しました
本ページの「最新レギュレーション」のリンクから確認お願いします。
ピニオンが去年と変更(全車20T)になってますのでご注意ください。
ピニオンが去年と変更(全車20T)になってますのでご注意ください。
注意:レギュレーションについては随時改定しこのページを更新します。
2021/03/19 作成
2021/03/19 作成
2021/04/06 更新 レギュレーションを2021版に差替えました
運営方針
MAPタミチャレは常設コースではなく
特設コースでの実施である事にこだわって運営をします。
タミグラを意識した特設コース攻略に重きを置きます。
このため、基本レイアウトについては大きく変えませんが
毎回1箇所レイアウトの変更を実施する予定です。
練習走行時間を十分にとるスケジュールにします。
せっかくのイベントですので
設定変更の効果確認の時間、練習時間を十分に行えるスケジュールとし
走り込める時間を多くとるように運営する予定です。
昼食は参加費に含まれており、地元のお弁当を用意します。
コースの敷設、撤収は参加者で実施します。
前日練習日である土曜日は敷設作業(60分位)を
当日レース日である日曜日は撤収作業(30分位)を
参加する予定日の作業をお願いします。これは必須の条件となります。
※これができないとコースが用意できないのでレースができません
また、言う程時間もかかりません、人手だけが必要です。
特設コースでの実施である事にこだわって運営をします。
タミグラを意識した特設コース攻略に重きを置きます。
このため、基本レイアウトについては大きく変えませんが
毎回1箇所レイアウトの変更を実施する予定です。
練習走行時間を十分にとるスケジュールにします。
せっかくのイベントですので
設定変更の効果確認の時間、練習時間を十分に行えるスケジュールとし
走り込める時間を多くとるように運営する予定です。
昼食は参加費に含まれており、地元のお弁当を用意します。
コースの敷設、撤収は参加者で実施します。
前日練習日である土曜日は敷設作業(60分位)を
当日レース日である日曜日は撤収作業(30分位)を
参加する予定日の作業をお願いします。これは必須の条件となります。
※これができないとコースが用意できないのでレースができません
また、言う程時間もかかりません、人手だけが必要です。